ディビットの育て方と特徴

クラッスラ属
ディビット
スポンサーリンク

ベンケイソウ科 クラッスラ属 デイビット

 

丸く平らな葉が、コロコロと地面に転がる姿がかわいいデイビッド。気温が下がる秋から冬にかけて葉全体が紅葉します。鮮やかな赤というよりは、深みのある渋い色に染まるため大人な雰囲気があり人気です。

 

ディビット

出典:多肉植物図鑑(http://cactoloco.jp)

スポンサーリンク

特徴

デイビッドは、アフリカ原産で暑さが苦手です。成長のスピードは普通で、地面を這うように横に伸びます。葉の縁と裏側に短い毛が密集して生えていますが、葉の表面にはほとんど生えていません。

季節型

春秋型で、気候が穏やかな春と秋に成長し、気候が厳しくなる夏と冬は休眠します。

 

育て方

デイビットは地面に近く蒸れやすいため、日当たりと風通しのよい場所で育てることがポイントです。ただし、夏場の強い日差しは苦手なため、夏の間は、風通しのよい日陰か半日陰に移動させるようにしましょう。

春と秋は、成長の季節です。日当たりと風通しのよい場所で育てます。水やりは、土が乾いたら底穴から水が流れ出るまでたっぷりと与えます。この時期は水をよく欲しがります。与えれば与えただけ大きくなるでしょう。

は、水を切って休眠させます。春秋型の品種は夏に成長することも可能ですが、夏の高温多湿な環境では傷むリスクがあるため水を切って休眠させた方が安全です。ただし、水分が不足しすぎると枯れるおそれがあるため、葉が萎えてきたら、夕方の時間帯に土の表面が少し濡れる程度に水を与えて様子を見ましょう。置く場所は、風通しのよい日陰か半日陰です。

は、日当たりと風通しのよい場所で育てます。寒さには強く、マイナス1~2度まで耐えることができます。水やりは、月に1~2回を目安に、土の表面が濡れる程度に与えます。この時期はあまり水を吸わないため、土の表面が乾きにくく根腐れが起こりやすくなります。長く土が湿っているようであれば、水やりの頻度や量をさらに減らしましょう。

 

注意

デイビッドは地面を這うように成長するため、地面との距離が近く多湿になりやすいです。特に休眠しあまり水を吸わない夏と冬の間は、葉や地面の湿り具合をみて、調整しながら水やりをするようにしましょう。

うぶ毛があるため蒸れやすい品種です。葉の間やうぶ毛に水がたまると蒸れて腐ることもありますので、水やりは株元の土にかけるようにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました